デザイナーが考える家のコト

失敗しない、おしゃれな家の作り方教えます

【おすすめ】ウォークインクローゼットの使い方とレイアウト

f:id:susumaru40:20190715091042p:plain

こんにちは、すすまるです。

 

収納のコトを考えるとき、

『ウォークインクローゼット』のキーワードがよく出ます。

「収納がたくさんできそう」

「便利そうだなぁ」

なんてあこがれから間取りを作るうえで、ご要望の順位は高めです。

 

でも、なんとなくウォークインクローゼットを作ると、

失敗・・・

なんてコトもあります。

 

そこで、今回は

おすすめのウォークインクローゼットの使い方とレイアウトについて、

考えていきます。

 

まずは答えです。

 

ウォークインクローゼットは・・・

『場所と広さ』の『使い方とレイアウト』が大切です。

 

 

 

 ウォークインクローゼットはどこで使う?

 

ウォークインクローゼットの場所は?

ほとんどの方は

「夫婦の寝室に」と回答されます。

夫婦専用のクローゼットなら全然OKです。

 

でも、こんな考えもあるかもしれません。

「家族みんなで使えるウォークインクローゼットがあったらいいな」

【ファミリークローゼット】なんて呼んだりします。

 

使い方によって、どの場所あったほうがいいのか、

選択する必要がありそうです。

 

子育て世代なら、断然【ファミリークローゼット】がおすすめです。

作る場所はどっちか

①2階のホール

②1階の洗面所近く

 

2階のホールならこんなレイアウト

f:id:susumaru40:20190719102025j:plain

 

1階の洗面所近くならこんなレイアウト

f:id:susumaru40:20190719102047j:plain

 

2つのパターンに共通しているのが、

・家族みんなが、誰かの部屋を通らなくても、

クローゼットが利用できること。

・洗濯したものを1か所にまとめて収納できることです。

 

つまり、家事動線の短縮につながります。

 

さらに、洗濯機が1階で、洗濯物を1階で干す場合、

1階にファミリークローゼットがあると、

一番、家事動線が短くなります。

おすすめです!

 

一点だけ、注意することは洗面所(脱衣所)と直結した

クローゼットはお風呂からの湿気が入りやすいコト。

f:id:susumaru40:20190719102054j:plain

カビ対策上、あまりおすすめできません。

ご注意を!

【ゆうパケット290円対応】 コジット バイオ 押入れのカビきれい 防カビ カビ 防止 バイオ バチルス菌

価格:600円
(2019/7/20 08:42時点)
感想(84件)

 

ウォークインクローゼットの広さは?

 

ウォークインクローゼットの広さについての質問もよくあります。

2畳とか3畳とか・・・

でも、一番大切なのは広さに対するレイアウトです。

例をあげると

2畳だと

こんなパターンA

 

f:id:susumaru40:20190719085954j:plain

こんなパターンB

 

f:id:susumaru40:20190719090010j:plain

 

どちらかを選択されるでしょうか。

大きな違いはドアの位置です。

それによって、

服をかけるハンガーパイプの長さに注目すると

 

Aのパターンだと・・・

1.35m+1.35m=2.7m

 

Bのパターンだと・・・

1.70m+1.70m=3.4m

 

同じ広さでも0.7mの違いが!

 

こんな感じで上下2段にすると

f:id:susumaru40:20190719090038j:plain

 

その差は倍増して1.4mになります。

 

つまり、広さだけにこだわるのではなく、

使い方によって、ドアのレイアウトも重要なのです。

 

それと、もう一つ

 

ウォークインクローゼットの広さを考えるとき、

「布団」の収納場所を忘れがちです。

 

こんな感じで押入れタイプのクローゼットなら大丈夫ですが、

f:id:susumaru40:20190719090118j:plain

 

先ほどの2畳タイプのウォークインクローゼットだと

布団の収納に困るかもしれません。

 

そう考えると3畳くらいのほうが

ベターです。

こんな感じ。

 

f:id:susumaru40:20190719090054j:plain

 

このレイアウトだと、服もたくさん掛けられるし、

一番奥に布団も収納でき、ウォークインクローゼットの広さが

有効的に使えています。

満足度UPです!

 

まとめ 

 

家を建てたあとに後悔・失敗を感じる上位に『収納』があります。

 

その中でもウォークインクローゼットの使い方をしっかり考えていないと、

あこがれ空間のはずが、

出来上がると後悔・失敗の空間になってしまうことに・・・

 

そんなことがないようにウォークインクローゼットは

『場所と広さ』の『使い方とレイアウト』

をしかっり考えて計画していきましょう!

 

最後まで記事を読んだいただき、ありがとうございます。